スーパーカブ110(JA44)12ヶ月点検の必要性とかかる費用

メンテナンス

今年の1月にスーパーカブ110(JA44)を購入して、まもなく1年。

加入している任意保険の更新の案内が届き、任意保険の更新のついでに、

スーパーカブの12ヶ月点検を受けるつもりでいたのですが…

今回は受ける必要がないとの事。

もちろん自己責任のもとこまめに自分で点検整備を行っていたこともあり、こうなったのですが…

このページでは、スーパーカブ12ヶ月点検の必要性についてや、点検整備にかかる費用などに関して書いていきます。

スポンサーリンク

スーパーカブ110(JA44)12ヶ月点検|自分のカブに関して

スーパーカブ110(JA44)を購入してもうすぐ1年が経ちます。

購入してからの、これまでのカスタムした部分や、

メンテナンスの記録について、大まかに書いていきます。

自分のスーパーカブについて

これまで、学生時代に原付免許取得、DIO、モンキー50、

社会人となり普通自動二輪の免許取得後TW225、PCX125と乗ってきておりましたが、

ここ数年間、バイクから離れておりました。

しかし、You Tubeの影響もあり、再度バイク熱が点火。

2020年1月バイク屋に駆け込みすぐに契約。ほぼ衝動買いです・・・

購入後、スーパーカブに対する整備やカスタムなどを自身で自己責任の元行ってきました。

2020年12月

  • 走行距離:5500km程
  • 主なメンテナンス記録:初回1000km、3000km、5000kmとオイル交換
  • 主なカスタム:リアボックスとして木箱の搭載、フロントスプロケット15T化、社外チェーンカバー、強化ゴールドチェーン、旭風防のショートバイザー、社外サスペンションなど。

※カスタムの内容に関しましては次のコンテンツで紹介しております。併せてご覧ください。

スーパーカブ110購入後半年でカスタムした部分を画像でまとめてみた。
今年の1月にスーパーカブ110を購入して、半年は経ちました。You Tubeなどで、カスタム動画をみていると自分もどのようにしたいなど、いろんなイメージがでてきますね。今まで数箇所カスタムをしてきたのですが、まだ半年ということもあり、見た目はほぼノーマルです。
スーパーカブ110サスペンションを交換し実際に走行して感じたこと
スーパーカブ110(JA44)を購入し、リアボックスを付けたり、スプロケットの交換等、乗ってて気になる箇所のカスタムを少しずつ進めていますが、今回は走行時の安定性というか、ちょっとふわふわした感じが気になっておりましたので、リアのサスペンションの交換を実施しました。このページでは、今回購入したリアサスペンションの交換の様子や、交換後、実際に走行して感じたことなどを書いていきます。
スーパーカブ110ドライブスプロケットを15Tに交換してみて感じたこと
スーパーカブ110ではスピードに乗ってくると、エンジンの回転数が上がってしまい、唸るような感じになってきます。ネット上にスプロケットを15Tに交換するなどの対策が上がっていたため、自分もやってみようと実際に交換してみました。その交換の様子と実際に走行したときの感想などを上げていきます。
スーパーカブ110チェーンの交換方法と実際に交換して感じた事
スーパーカブのカスタムの一つであるチェーン交換。以前ドレスアップ目的でゴールドチェーンを購入しておりましたが、交換せずに放置しておりました。先日休みのときにDIYでチェーンの交換を行いました。実際にチェーンの交換を行った時の感想や、交換方法などをこのページで書いていきます。
スーパーカブ110チェーンカバーの交換方法と実際に交換後感じたこと
今までスーパーカブ110で行ったカスタムで、リアボックスの取り付けや、サスペンションの交換などありますが、以前フロントスプロケットを15Tに交換した際に、ついでにチェーンカバーの取替も行いました。スーパーカブ110のノーマルチェーンカバーに関しましては、全体を覆うような感じとなっており、機能的でチェーンやライダーを保護する上で重要なパーツではありますが、なんとなくではありますが、少し不満もあり変えてみました。このページでは、実際にチェーンカバーを交換して感じたことや、また交換方法などを書いていきます。
スポンサーリンク

スーパーカブ12ヶ月点検の必要性について

通常251cc以上のバイクに関しましては、2年に1度の車検と、12ヶ月の定期点検が義務付けられています。

しかし250cc未満のバイクに関しましては、車検はもちろん、初回点検や12ヶ月点検などの定期点検についてはメーカー側が定めているものの、点検の義務については定められていません。

理由に関しましてはこちらのサイトより引用させていただきます。

250cc以下のバイクは車検同様、12カ月点検も必要ではありません。車検や12カ月点検には以下の意味があります。

  • 車両が最低限の保安基準に達しているかの確認
    車検に通ることは、公道を安全に走るために、最低限求められる基準をクリアしていることの証明になります。また、車検期間である2年の間に不具合が発生する可能性もあるので、250cc超のバイクには12カ月点検も必須とされています。一方、250cc以下のバイクで車検や定期点検がない理由には諸説ありますが、おおよそは以下の通りです。
  • 1952年から1972年まで軽自動車に車検がない時期があり、250cc以下のバイクにはいまだにそれが採用されている
  • 2017年時点で250cc以下のバイク保有率が4輪車と2輪車全体の約10.7%と低いため車検がない

車検がないので気軽だという理由から利用者が多いですが、そのまま乗っていては事故のリスクが上がってしまいます。

引用:GooBike

購入店に12ヶ月点検をお願いしたが・・・

冒頭でも書きましたが、スーパーカブ110(JA44)を購入して、もうすぐ1年が経ちます。

加入している任意保険の更新が近づいており、その更新のついでに、

自分のスーパーカブの12ヶ月点検をお願いしたのですが、

購入店より、こんな答えが返ってきました。

今回の12ヶ月点検は受けなくて大丈夫との事

これまで、自身でオイル交換やチェーンのたるみの調整などを自身で行って来ました。

車体に関して疑問などがあったら、販売店に相談に行っていたこともあり、

また走行距離が5500km程とまだまだ短いし、車両もちゃんと見てくれているとの事ですので、

今回の12ヶ月点検に関しては受けなくても大丈夫とのことでした。

車両に異常があればまた来てくださいとの事です。

これに関しては、自分も12ヶ月点検は受けるつもりでいて、費用も準備していましたので、

販売店から意外な答えが帰ってきてちょっと拍子抜けな感じとなっております。

何か車両に関してトラブルがあればその時にまた相談させていただきます(^^)

因みに現在車両に関しましてはすこぶる快調です(笑)

以前はメーカーも12ヶ月点検などの定期点検を勧めていた

ですよね。自分の大事にしているスーパーカブに関して、長く乗っていきたいですので、

定期点検を受けて、必要ならオイル交換やチェーンのたるみ調整などのメンテナンスを受けるのが本来の形となっております。

今では、12ヶ月点検では異常が見つかりにくい事と、なかなか自分ではメンテナンスができない人や、必要な人だけに定期点検を行っているとのことです。

自己責任のもとこまめなメンテナンス

ただ、250cc以下のバイクに関しましては、車検も無ければ定期点検も義務とされていないため、

基本的に自己責任のもと自身でのこまめな点検や整備がが必要になってきます。

スーパーカブを購入をきっかけに自己責任の元、定期的なオイル交換、チェーンたるみ調整やタイヤの空気圧の調整など自身で行ってきており、

それに関してのコンテンツなども紹介してきました。

スーパーカブ110(JA44)オイル交換をしてみて感じたこと
今年の1月にスーパーカブ110を納車して、約7ヶ月。前回のオイル交換より約5ヶ月経っていましたので、オイル交換を実施。せっかくなので、自分で交換をしてみようということでやってみました。このページでは実際に行ったオイル交換の方法と、自分でオイル交換を行って感じた事などを書いていきます。
スーパーカブ110(JA44)オイルフィルターを交換して感じたこと
スーパーカブ110の大事なメンテナンスの一つと言えばオイル交換ですが、現行スーパーカブに関しましては、交換式のオイルフィルターが採用されています。従来の遠心式オイルフィルターに比べて、メンテナンス性が向上しており、今回スーパーカブを購入してから初めて自分で交換しましたのでその様子と、オイルフィルター交換時期や、また必要な工具や注意点などをこのページで書いていきます。
スーパーカブ110で初めてのチェーン調整を行ってみて感じたこと
スーパーカブ110のメンテナンスはオイル交換やブレーキの調整など色々ありますが、そのメンテナンス方法の一つチェーンの張り調整。スーパーカブでは駆動の伝達にドライブチェーンを使用していますので、乗っているとチェーンが少しずつ伸びてきます。今回はスーパーカブ110のチェーンのたるみが少し気になり、初めてチェーン調整をしてみましたので、それで感じたことや、その様子などを書いていきます。
スーパーカブ110自宅で出来るタイヤ空気圧点検及び調整方法
スーパーカブ110の日常点検の一つタイヤの空気圧点検ですが、空気圧を適正にすることで走行時の安定や燃費などにも影響を与えます。しかし、空気圧の調整などは自宅では難しいと感じている人もいるのではないでしょうか?でも、その方法を知ってしまえば、とても簡単です。このページでは、スーパーカブ110の空気圧の点検や空気を入れる方法など、自宅で出来るやり方を書いていきます。

スーパーカブ12ヶ月点検の費用について

スーパーカブの点検やメンテナンスに関して、自己責任のもと自分で行ってきましたが、

もちろん、自身でのメンテナンスに自信がない人もいますし、点検やメンテナンスに時間をかけれない人もいます。

また、人によってはバイク購入後、全くメンテナンスを行わずそのまま乗りっぱなしの人もいます。

そういった方に関しては安全の為定期点検をお店側も勧めているとのことです。

そういった方の為、今回の定期点検の費用について伝えていきます。

とは言っても、店舗によって金額の差はもちろんあります。

自分が購入した販売店では12ヶ月点検に関しては7700円+消耗品交換や調整に掛かる費用でしたが、

ネットで調べると、

  • 12ヶ月点検:250cc以下…1万円弱+消耗品交換や調整に掛かる費用

くらいが相場なのではと感じております。

スーパーカブに関しましては、車検や定期点検など受ける義務についてはありませんが、

やはりそのまま何もせずに乗っていると、故障のリスクなどが大きくなりますし、最悪事故に繋がります。

ですので、定期点検に関しましては、自身での整備に自信がないなどの場合は定期点検を受ける必要があります。

まとめ

今回スーパーカブの定期点検について、詳しく書いていくつもりでしたが、

自己責任ですが、自身で整備していたこともあり、今回は必要ないとのことでした。

でも一応12ヶ月点検に掛かる費用について、知ることができたのと、

今回はその費用が浮きましたので、せっかくのクリスマスですので、自分へのプレゼントとして、前から欲しかった工具の購入資金とさせていただきます。

250cc以下の車両について、車検も定期点検について義務は定められていませんが、安全に乗っていくためには、

こまめな点検整備が必要になってきます。

また自身での点検整備に不安がある人は、こういったメーカーが定める定期点検がありますので、

積極的に利用することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました