スーパーカブ110、ツーリングで持っていく車載工具を考えてみた

ツーリング

スーパーカブでツーリングをしている時、起きて欲しくないのが、タイヤのパンクなどのトラブルですね。

しかし、タイヤのパンクやエンジンのトラブルなどはバイクは機械である以上起きてしまうことがあります。

そういったトラブルに対して、今は携帯電話がありますので、すぐにロードサービスなどに救助を求めることができますが、

ある程度、自分でもトラブルに対応出来るように、最低限必要な工具類などを考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

スーパーカブ110ツーリングに持っていきたい車載工具~パンク修理~

ツーリングなどで、起きやすいトラブルの一つとして多いのがタイヤのパンクなのではないでしょうか?

町中でのパンクなら近くのバイク屋や自転車屋に持っていけば対応していただけるかもしれません。

しかし、自身でパンク修理などを考えているなら、必要な工具がありますね。

その必要な工具とは…

  • 予備チューブ
  • タイヤレバー2本
  • メガネレンチ14×17
  • 空気入れ
  • パンク修理キット

ではないでしょうか?

スーパーカブ110パンク対策に関する記事はこちらをご覧ください。

スーパーカブ110のパンクとその対策について現オーナーが考えてみた
スーパーカブ110のトラブルの一つとして、考えられるのがタイヤのパンク。せっかくのツーリングなどでパンクに見舞われてしまうとテンションダダ下がりです…しかし、こういったトラブルに対しても、色々と対策を考えることによって、ある程度トラブルが起こっても精神的にも楽になるのではないでしょうか?では、出先でのタイヤのパンクに対して考えられる幾つかの対策をこのページで書いていきます。参考にしていただければ幸いです。

予備チューブ

 引用元:amazon.co.jp

スーパーカブ110のタイヤはチューブタイヤとなっています。

もし、釘などを踏みつけてタイヤがパンクしたならば、パンク修理キットでチューブの穴を塞ぐか、チューブ交換する必要があります。

その交換用のチューブとして、1本か2本車載させておく必要があります。

タイヤレバー

 引用元:amazon.co.jp

タイヤをホイールから外したり、組み付ける時に使用します。

メガネレンチ

 引用元:amazon.co.jp

タイヤを車体から外すのに使用します。

スパナのセットでも良いですが、カブのタイヤは車体にガッチリと締め付けられています。

ですので、めがねレンチが使用できる場所は、力の入りやすいめがねレンチがおすすめです。

空気入れ

 引用元:amazon.co.jp

こういった空気入れも必要になってきます。

携帯が可能な空気入れで、自転車乗りに重宝している人が多いのではないでしょうか?

全バルブ対応なので、もちろんバイクにも使用が可能です。

バイクはロードバイクなどよりも空気圧が低いため、比較的楽に空気を入れることが可能だと思います。

また商品によっては電動の空気入れもありますので、積載などに余裕のある人は、こちらを持っておくと良いかもしれません。

パンク修理キット

 引用元:amazon.co.jp

タイヤのチューブ交換となると少し大掛かりになり、面倒くさいと感じる人や、

もしかしたら交換用のチューブに穴が空いていたりなどのトラブルがあるかもしれません。

こういったパンクの修理キットもあります。

これも携帯しておくと良いかもしれません。

パンク修理剤

 引用元:amazon.co.jp

これは工具とはちょっと違いますが、タイヤチューブの交換やパンク修理などがちょっと苦手な人に携帯してほしいですね。

チューブタイプにも対応しています。

スポンサーリンク

スーパーカブ110ツーリングに持っていきたい車載工具~その他工具類~

先程は、タイヤのパンクに対する工具などを挙げていきましたが、

バイクの先輩達やベテランの人たちはいろんなトラブルに対応出来るようにこういった工具を持ち歩いているみたいです。

スパナセット

 引用元:amazon.co.jp

バイクのメンテナンスで必要なのが大体10mm~19mmとの事。

これでメンテナンス類は事足りるとの事です。

プラグ

 引用元:amazon.co.jp

現行のFIカブはプラグがかぶるなどのトラブルはほとんどありませんが、

こういった予備のプラグを持ち歩く人もいるようです。

でも数百円のものですし、エンジンの調子が悪いと感じた時などの交換に持っておくと良いかもしれません。

プラグソケット

 引用元:amazon.co.jp

エンジンプラグ交換用。

ドライバー

 引用元:amazon.co.jp

持っておくと何かと便利なドライバー。

特に3番のプラスドライバードはレッグシールドなどのカバー類を取り外すのに必要です。

プライヤー

 引用元:amazon.co.jp

こういったプライヤーなども持っておくと便利です。

ウエス類

 引用元:amazon.co.jp

メンテナンス時の汚れなどの拭き取り用に、

何枚か持っておくと良いかもしれません。

スーパーカブ110ツーリングに持っていきたい車載工具~その他必要な物~

先に挙げたように、色々な工具類などを紹介していきました。

そういった工具の他に、長距離のツーリングに必要な道具なども考えてみました。

ガソリン携行缶

 引用元:amazon.co.jp

スーパーカブ長距離のツーリングでありがちなトラブルと言えば、ガス欠。

自分の乗っているスーパーカブ110(JA44)のガソリン容量は4.2L。

大体250km程走れる距離ですが、

田舎ではガソリンスタンドが休みだったりと、なかなかガソリンを入れることができないといった感じもあると思います。

で、万が一のガス欠に備えて、こういった予備のガソリンを持ち歩く人もいます。

予備のガソリンを持ち歩くことによって、ガソリンが少ない時の精神的安心感はあると思います。

ガムテープや結束バンド

 引用元:amazon.co.jp

 引用元:amazon.co.jp

カブの先輩やベテランの人の中にはこういったガムテープや結束バンドなどを持ち歩く人もいます。

スーパーカブのツーリングでトラブルなどは絶対あるものと考えているみたいです。

転倒時の破損などに、ガムテープや結束バンドなどで簡易的に補修などを行う事ができます。

JAF会員証

 日本自動車連盟(JAF)

うん、これが最強だと思います。

トラブルに対して自身で対応出来るならそれに越した事はありませんが、

こういったトラブルに不慣れな人にとってはこれが最強の工具?だと感じております。

どんな場所でも、どんな故障やトラブルにも駆けつけてくれ対応が可能です。

極端な例として倒れたバイクを起こすのにも対応してくれるそうです。

自身でパンク修理等自信がない人はJAFなどのロードサービスに救助を求めるのが一番の安心です。(・∀・)

まとめ

スーパーカブ110ツーリングのトラブルに対して持っておきたい工具などを挙げていきました。

こうやってまとめて見るとたくさんあり、これを全部持ち歩くのは大変だと思います。

自身の利用スタイルに合わせて、必要な物に絞って持ち歩くと良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました