今年は色々あり、なかなかツーリングに出かけるチャンスがありませんでしたが、
そろそろ出かけたいとウズウズしている人が多数いらっしゃると思われます。
自分もその一人ですが、自分の住んでいる宮崎県は延岡市、
一人ツーリングにおすすめなスポットがたくさんあります。
その中の北浦方面のおすすめスポットを独断と偏見で紹介していきます。
※スーパーカブで行くおすすめツーリングスポット日向細島方面は次のコンテンツで紹介しております。併せてご覧ください。

スーパーカブ110一人ツーリングおすすめスポット~海水浴場~
延岡市にある国道388号線。
その中でも、須美江町、北浦町は個人的にお気に入りの場所です。
その中で、お気に入りの海水浴場を紹介していきます。
須美江海水浴場
波が小さく静かで、海が綺麗な海水浴場です。
自宅から近いので、ちょっとバイクで出かける時に、よく立ち寄ります。
近くに海の家や、民宿などがありますので、昼食などの休憩にピッタリです。
夏の繁忙期を除いては、人が少なく穴場となっています。
今年は色々と不安定な年なので、お盆のときでもほとんど人がいませんでした。
家族連れがちらほらと居るくらい。
また近くにドッグランやテニスコートもあります。
海の透明度が高くとても綺麗。
また、目の前に海の家や、民宿などがあり、新鮮な海の幸が堪能できます。
下阿蘇ビーチ 浜木綿村
ここも個人的にお気に入りの場所。
その時の潮目のよって多少の透明度が異なるものの、
九州の中でも綺麗な海として有名です。
また近くにオートキャンプ場があり、
今度、地元の友人達をつれてキャンプにいきたいと考えています。
こんな感じでテントなどの設備が整っており、
少ない荷物で来れるのではないでしょうか?
また、隣が道の駅となっており、
海鮮レストランもあります。
ですので、バイクで出かけるときは、比較的よく立ち寄る場所となっております。
熊野江海水浴場
引用元:Google Maps
須美江海水浴場と下阿蘇海水浴場との間にある海水浴場です。
上二箇所の海水浴場が有名なためか、
こちらの海水浴場は人が比較的に少ない海水浴場です。
ですので、一人でのんびりとしたいときはおすすめですね。
しかし、近くに海の家などの設備がありません。
ここに立ち寄るときは、必要なものは自身で準備する必要があります。
スーパーカブ110一人ツーリングおすすめスポット~展望台~
一人ツーリングでおすすめのスポットとして、
北浦方面には幾つかの展望台があります。
そこから眺める景色はもちろん、
人が少ないので、そこでゆっくりと時間を過ごす人もいます。
また、ツーリングライダーの人がラーメンなどを作って食べている人もたまに見かけます。
七ツ島展望所
こちらからは、須美江湾や熊野江方面などが展望出来る展望所となっております。
この写真を撮った日はとても天気がよく、
海がとっても綺麗なブルーとなっております。
鏡山展望所
こちらは、住所は北川町になるのですが、熊野江方面から来ることが出来るのと、
また、展望台から熊野江方面が見れますので、今回のツーリングおすすめスポットとして紹介させていただきます。
ただここに来るまでに、ちょっとした林道を通る必要があります。
景色として、写真のような展望が望めるのですが、ここは他にも、
鏡山サニーハウスがあり、
黒毛和牛の直売所として利用されています。
また、ここで焼き肉が出来るとの事。
またここの肉を使用したホットドッグも販売しています。
牛肉の質感がよくでており、美味しかったです。
尻浦展望台
引用元:Google Maps
こちらからは、北浦町の町並みが展望できます。
ここも基本的には、人がいなくゆっくりと休憩ができます。
また春に来ると桜が綺麗ですね。
払川展望台
引用元:Google Maps
ここは、まだ行ったことが無いが個人的に気になる場所。
写真のように茶畑が広がっているので、是非見てみたいですね。
今度の休みの日でも晴れていたら出かけます。
スーパーカブ110一人ツーリングおすすめスポット~道の駅~
延岡の中心地より北浦方面にいくと幾つかの道の駅があります。
その中より人気の道の駅を紹介していきます。
道の駅 北浦
引用元:Google Maps
ここは、先程書きました、下阿蘇ビーチ 浜木綿村の隣にある道の駅になります。
先程のキャンプ場の隣ですので、食材には困りませんね。
もちろんお土産なども販売しています。
引用元:Google Maps
隣には海鮮レストランがあり、
引用元:Google Maps
こんなのとか、
引用元:Google Maps
こういった海鮮料理が食べれます。
いや、めっちゃ美味そうやないん?
きたうらら海市場
引用元:Google Maps
こちらも、休日などは人気の道の駅ですね。
もちろん海鮮レストランもあり、
フードコートもありますので、そこでゆっくりとソフトクリームを食べながら休憩してもいいですね。
今度保冷剤とクーラーボックスを用意して、貝類を買いにいきたいですね。
後確か、クルージングなども楽しめたはずなので、時間がある人はやっても良いかもしれません。
まとめ
北浦方面で一人ツーリングでおすすめのスポットを紹介していきましたが、
こうやってまとめると、この北浦町だけでも楽しめそうな所がたくさんありますね。
自分自身も正直びっくりです。
遠方のツーリングもいいですが、こういった近場の人気スポットをまずは行って、
美味しい物をたくさん食べていきたいです。
また、ツーリングにはトラブルが付き物です。この記事を併せてご覧ください。

コメント