スーパーカブひび割れたタイヤの継続使用の判断基準を検証してみた

タイヤ

スーパーカブの消耗品の一つと言えばタイヤ。

ちょっと気になったのが、自分のスーパーカブのタイヤにひび割れが出てきていること。

タイヤに関しましては、スリップサインが出ていれば交換なのは分かりますが…

ひび割れに関しましては、どのタイミングで交換するべきなのかちょっと疑問に感じる部分がありました。

ヤフー知恵袋でも意見が割れているし…

で、色々と調べていくうちにタイヤのひび割れが発生する原因や、

ひび割れたタイヤの継続使用の判断基準などが分かってきましたので、このページに書いていきます。

スポンサーリンク

スーパーカブのタイヤがひび割れる原因とは?

スーパーカブを始め車やバイクを支えているタイヤ。

走行を重ねていくうちにタイヤがすり減っていきますが、

すり減る以外でも、タイヤにひび割れが発生するなどの目に見える劣化状態が分かってきます。

その原因について幾つか書いていきます。

空気圧不足

 出典:カブ生活徒然草

タイヤのひび割れが発生する原因の一つとして多いのが空気圧が不足した状態での走行。

空気圧が不足した状態で走行を重ねていくと、

タイヤに必要以上の荷重が掛かる場合があります。

必要以上に荷重が掛かることにより、徐々にひび割れが発生していきます。

過度な洗車とタイヤワックスなどの使用

スーパーカブを始め車やバイクのタイヤはゴムでできておりますが、

そのゴムも時間が経つにつれて硬くなり、ひび割れが発生してきます。

メーカーもその劣化を少しでも遅らせるために、ゴムの軟化剤や劣化防止剤を練り込んでいるのですが、

過度な洗車やタイヤワックスを過度に使用することにより、

タイヤの劣化防止剤などが流れ出ていきます。

タイヤが綺麗になり良さげな感じですが、タイヤの劣化を結果的に早めてしまうことになってしまいます。

これに関しましては、意外な盲点と感じております。

日に当たる場所に保管など

タイヤのゴムは日光などの紫外線が実は苦手となっております。

太陽の光が当たる場所での保管などでは、

タイヤのゴムの硬化を早めてしまいます。

使用頻度が極端に少ない場合など

スーパーカブに殆ど乗らなかった場合など、タイヤの使用頻度が極端に少ない場合なども、

タイヤのひび割れが発生する原因にもなります。

タイヤの使用頻度が極端に少ないと、

タイヤのゴムが一箇所だけに負荷が掛かった状態となり、

その負荷が掛かった所から、ひび割れが発生していきます。

スーパーカブに乗らなくても、時々地面との接地面を変える、また空気圧の管理を行う事により、

タイヤに掛かる負荷を減らすことができ、劣化の進行を遅らせる事が可能になります。

スポンサーリンク

スーパーカブタイヤのひび割れ|継続使用の判断基準

スーパーカブのタイヤがひび割れる原因として、先程の項目で書いていきましたが、

こちらの項目では、ひび割れたタイヤの継続使用に関する判断基準を書いていきます。

タイヤひび割れ進行度5段階のレベル

出典:日本自動車タイヤ協会

タイヤのひび割れに関しまして、日本自動車タイヤ協会より、

ひび割れたタイヤに関して継続使用の判断基準があります。

5段階のひび割れの発生レベルがありますので、

ひび割れたタイヤの継続使用の判断がつかないのであれば、

これを参考にしてみると良いかもしれません。

ひび割れ進行度1、2

こうやって見てみると、ひび割れの進行度1、2に関しては、

使用に問題ないのですね…

タイヤの中にワイヤーが入っているのですが、

ひび割れがワイヤーに達していなければ、

そのまま使用ができるとの事です。

ひび割れ進行度3、4

見た感じ結構ひび割れが進行している感じですね。

この状態だと、一応継続使用が可能ですが、

ひび割れの進行状況を日常点検で確認する必要があります。

ただ、バイクに関しましては、転倒防止や、精神的安心のためにもこの状態であれば、

タイヤの交換を検討した方が良さそうです。

ひび割れ進行度5

ここまで来ると、即交換が必要と感じております。

走行中にバーストの恐れがある他、

タイヤのゴムが硬くなっており、グリップ力も殆どありませんので、

走行中にスリップ転倒の恐れがあります。

自分の命を守るためにも、すぐにでもタイヤを交換するべきでしょう。

スーパーカブタイヤひび割れ|自分のスーパーカブのタイヤは継続使用可能?

 写真:フロントタイヤ

これまでの項目では、スーパーカブのタイヤのひび割れができる原因や、

継続使用ができるかの判断基準を書いてきました。

これらを踏まえて、自分のスーパーカブのタイヤはまだ使用できるのかについて書いていきます。

まだ十分に継続使用可能

 写真:リアタイヤ…走行5000kmタイヤ中央が摩耗してきた

確かに自分のスーパーカブのタイヤにひび割れが出来てきたと冒頭で書いてきましたが、

正直ひび割れでも、まだ初期の段階だと判断が出来ます。

タイヤの側面に関しましては、まだひび割れがない状態ですので、

まだまだ十分に継続使用ができると判断してもいいと思います。

スーパーカブに乗り始めて5000km程の走行ですが、

フロントタイヤよりも、リアタイヤに関しましては、タイヤ中央がだいぶ摩耗しております。

タイヤのひび割れよりも、タイヤの摩耗で交換することになりそうですね。

まとめ

このページでは、スーパーカブのタイヤにひび割れができる原因や、

ひび割れたタイヤの継続使用の判断基準などを書いてきました。

自分のタイヤのような初期の段階なら、まだ十分に使用が可能ですが、

ひび割れが進んでいくと、継続使用ができるかどうかの判断が分からない事があります。

ヤフー知恵袋を見ても意見が割れているのがちょっと意外な部分もありましたが、

タイヤに関する専用サイトでもその判断基準が明確に記載されていますので、

もし判断に迷うようでしたら、そのサイトを参考にしてみると良いかもしれません。

※スーパーカブのタイヤの交換時期に関しましてはこちらのコンテンツでも紹介しております。

スーパーカブ110タイヤ交換時期について自分なりに考えてみた
スーパーカブの摩耗パーツの一つとして代表的なのがタイヤ。カブのベテランさん達はは、自身の交換サイクルなどがわかっていると思いますが、自分みたいなカブ歴が浅い人にとっては、どのくらいの期間で交換するべきなのか。また、何キロ走ったら交換したほうが良いのかがちょっとわからない部分があります。このページでは、スーパーカブ110のタイヤ交換時期について自分なりに考えてまとめましたので紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました